お気に入りブログ
足跡&日記集
以前の記事
2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年もあと2日となりました。冬休みに入り、グダグダ風邪とお友達になりながら、掃除をしまくっております。。。
何故忙しなく掃除をするのか??小さい頃からこのスタイルだったせいか?? 落ち着かないんでしょうね・・・・毎年こんな感じで新年迎えないと・・・・w ![]() ![]() 子供なりに、良く頑張ったと思います。来年も元気で楽しくって感じですが、色々携わって下さった方々には、本当に感謝しております。この感謝を、何かしらの表現方法はないかと手紙を書きました。久々のマジ手紙w 筆圧が不安定で乱筆となりましたが、とても大切なことと感じました。 出先では、色々いい経験が出来ました。いろんな意味でw バイクでは、四国四万十川&足摺岬にも行けました!地図を見て、ココに行こう!的な旅は、非常に楽しく感じましたw達成感がすごいですね(笑 初群馬にも行って来たなぁ~。1泊3日で・・・・まぁ、色々あったんでわぁ^^; 草野球も久しぶりに再開w ビヨンドマックス借りて、かなり満足いく結果は残せましたw 打つのは面白いが、走るのは相当堪えたなぁ・・・体力つけな・・・・ まぁ、怪我と隣りあわせの世界なのでボチボチと・・・ 野球と言えば、我ドラゴンズは53年ぶりの日本一! 強かった要素はあるが、『ポテンシャルが100%発揮できた勝ち方か?』と言うと 来年に向けてのお楽しみにしたいと思いますw 体的には、虫垂炎ですよ!虫垂炎!盲腸! 無茶苦茶痛かったが、年末になってチト良い事が・・・。 高額医療の控除の恩恵が3ヶ月遅れでやって来ました。私の腹切り代です。 こんなシステムあるなんて知りませんでした。保険見直さな・・・。 月額七万円以上の出費は、健康保険のなんチャラのシステムで返ってくるみたいw 体は資本! 皆さん大切にしましょう。 と自分中心に色々とUPしてきましたが、とりあえず大晦日の娘の誕生日とヒョードル君臨に向けて、テンション上げ上げで行きますよ☆ 今年も、何かと嫁さんにも迷惑を掛けました(反省 来年は、改善出来るように頑張ろうw 色々と御教授頂いた皆々様、遊んでくださった皆々様、本当にありがとうございました。 来年も、この調子でいけるかな??^^; ![]() ▲
by dourakunikki
| 2007-12-30 02:34
| Life time
▲
by dourakunikki
| 2007-12-28 22:48
| Life time
先日の記事でチョットRCを走らせてみましたが、約2年ほど前に組んだ車輌と思います。
当時、とりあえずカスタムは施しませんでした。思ったより早く感じたもので・・・・ しかし、一体この車輌はどれくらい速くなんるんだろう??? マニアは、どれほど手を施してるんだろう??? と言うことで、ネット検索していると、とんでもない世界だと痛感しました・・・RC・・・ こんな感じで、ドリフトさせてましたね・・・。 同じ車種ですが、ドリフト仕様のキットで発売されてるみたいです。 只モーターを良くする時限の話とは別物です。 足回りのセッティングも、スタビの硬さも、調整しての話らしいですね。 お次は、コレ。 重量バランスまで、緻密に練られているみたい・・・。1/10の世界ですが、ホンマに本格的です。マニアック過ぎます。。。 総じて、コレだけは感じました。 『莫大なマネーが動いている・・・』 ・・・・チャンチャン♪ ▲
by dourakunikki
| 2007-12-24 16:20
| Life time
熱が上がってきたところで、ノーシンって薬を投与しました。
劇的に症状回復wあと一晩頑張ろうw さて、今年は買い物が過ぎたと前回も書きましたが、過ぎた物の一つにHIDがあります。 車に35WHIDを取り付けていたのですが、光量が不足に感じました・・・。 ハロゲンに比べると明るいのですが、ビラーゴで55Wを味わってしまうと、いかんせ暗く感じてしまいす・・・。数ヶ月の点灯不良無しの実績もあり、55Wをもう1セット落札しました。 なんと、今度は6500円で落札できました。まぁ送料が3千円なんですけど・・・・ 届いた商品は、前回買ったパッケージ&内容と異なってました。 恐るべし中国直送HID。説明書は相変わらず笑える文面です。 しかしながら、リレーを増設して取り付け。 H4でもHi/Lo切り替えではなく、Lo/HID,Hi/ハロゲンの物をチョイス。 この辺が安価の理由でしょうか? ![]() ![]() がしかし、HIDに換えてから色温度について考えさせられました。6000Kとか、あの数値ですね。 白いのは白いのですが、一般的に6000K越える数値だと暗く感じるような文面を見たことあります。 運転していて思ったのですが、対向車のハロゲンの黄色い光がやたらと眩しく感じます。 自分の見てる白いエリアに、黄色いハロゲンが飛び込んでくるのです。 35WHIDだと、白さが若干弱いとと言うか・・・・・ ビラーゴの55W1灯と、オデッセイの35W2灯とでは、明るさ的に変わりませんでした。 そう思うと55Wってのは、驚異的な明るさです。 ・・・・・と一時の物欲に熱くなってしまい、自分の首を自分でかなり締め付けました。 今年の反省課題の一つです。 来年はこの辺を、大人の対応が出来るようになりたいです。。。はい。 ▲
by dourakunikki
| 2007-12-24 08:58
| AHONDA
熱が上がってきました…
今年は体調を壊す日が多くなりました… カーッ…寒いね… ▲
by dourakunikki
| 2007-12-23 17:05
| Life time
風邪っぽい…
とにかくカロリーをと思い、 プリンとアイスとファイト一発と コーヒーにかけてみた。 今夜も寝ずの仕事に耐えられますように…ぅぇ ▲
by dourakunikki
| 2007-12-22 21:32
| Life time
![]() 今年も色々、このバイクに乗ってお出かけしました。嫁さんは、一度も乗っけてないです・・・。 しかしながら、FLHに対して多大なご理解は頂けて、出歩ける事に至りましたw この一年も、所有維持でき、乗れる体でありながら、乗る事の理解を得れたことに非常に感謝したいと思いますw 何より今年反省すべき点は、少々買い物が過ぎたことです。。。(多方面) 来年は身の丈で、いい思い出が出来れば尚ヨシと言ったところではないでしょうか^^ 普通に、ロングも出来て、致命的な故障も無く普通にバイクライフが送れたこのショベルは、本当に感謝の車輌です。 ![]() 来年は消し忘れに注意したいと心底思ってますw ![]() と言いますか、前回の教訓を踏まえて始動に注意を払うとなんとも普通に乗れましたが、チョークを引いても黒煙噴きませんw やはり薄めのようです。。。アイドリングは安定しています。加速も滑らかにどんだけぇ~ですw ミクニ装着後の初のキック始動も一撃で掛かり、なんだかモノたりません・・・。 いや、喜ばなアカンとこですねw ![]() 湖には、鳥インフルを持っているかもしれない渡り鳥が、ウジャウジャいます・・・。 そんなふうに、見えるのは私だけでしょうか?? 足早に、帰路に着きましたとさ・・・・帰りはもちろん全開で!(爆 ▲
by dourakunikki
| 2007-12-20 23:29
| '84 FLH 1340cc
▲
by dourakunikki
| 2007-12-18 21:41
| Life time
どうして12月と言うだけで、月の半ばなのに忙しなく感じるのでしょう・・・。
あれもしたい、これもしたい、遊びたい、ルーティーンワークも余裕が無いわけでもないのに無いような気もします。 毎月同様に過そうと思っても、年賀状の作成、クリスマス、大掃除とその他諸々・・・。 そりゃ忙しないですね・・・。24も見なアカンし・・・。 よう考えたら、ここ数年嫁はんの実家の年賀状も何故かウチで作成し発送。。。 ウチでと言うより、私が。。。。まぁヨシとします・・・。 今日は、今年から始まるイベントがありました。 娘の幼稚園で遊び&オペレッタの発表会w午後からの仕事の為、参戦できましたw ![]() みんなの前で、一人ずつ大縄跳びとか、鉄棒とかさされるんですね。 10回ジャンプの課題に対し、親メのカメラは揺れるんですね。。。 ウチの嬢は、鉄棒で豚の丸焼きに挑戦(笑 体格には恵まれてない娘にとっては、チト苦戦した模様でしたが、成長を感じられました。 これには、先生方、クラスの皆に本当に感謝です(泣 他にもクラスの皆の純粋な遊び発表に、改めてパワーを貰いましたw 仕事から帰って、頑張った娘に手作りの有るモノをプレゼント。 明日の喜ぶ顔が目に浮かびます。そして私は、また木偶のように働くのでした・・・(ナミダ ▲
by dourakunikki
| 2007-12-14 02:52
| Life time
▲
by dourakunikki
| 2007-12-11 02:05
| Life time
|
ファン申請 |
||